2022/05/26

結果的に前回の話は抽象的な対象を批判してしまったのでなんか違うよね

ああいう人って「こういう人」って決めつけるからやだよね〜みたいなミイラ鳥状態であったかもしれません

 

結局は合わない人とは最低限距離を取りつつ、自分の基盤を持つことである程度不快な相手にも対応できるかもしれない

 

私はそこで「自分はこういうことを考えていてこういうものを作り出している者です」

というのが明確になることである程度不愉快な言われをしたとしても耐えられるのではって思ってる

 

自分の制作の意義ってなんだかわからなかったけど、そういう意味では活動をすることが必要なのかもしれない

 

色々と人は変わるし、他人は人の一部しか見ることができないが、「ここだけは一応ありますんで、見えるとこに置いときますね〜」っていうものの形をつくるのがひとまずの目標かも