2022/11/28 mbti

mbtiについて考えるぜ!

mbtiは2年前くらいに知ってちょっと前に夢中になった性格分類法です

16種類に(もしくは32種)50問程の質問に4段階でyesornoの解答をして分類されます。

 

私が興味を持った点は「人間の性格が無限にある」という前提の中ある程度有限的に考えることで「正解」の存在を感じ取れるようにすることができると思うからです。

 

「何故あの人はこのようなやり方をするのか?」という問いがある時、「俺のやり方」と「それ以外」であった自分に、あと「15通りのやり方」と「それを好む傾向」あるという解として、自分の当時の問題と同一化したのです。

 

まず50問の質問の答えで人間を分類することは可能なのかというと、可能出ないかと思うのです。

その問い一つ一つの必然性を考えてはいないんですが、ある程度の思考や行動の自省的な傾向が見えると思うのです。

その問いそれぞれの解答ではなく結果だけをみてるというのがまだ遊べる感じがするんですよね。

いわばmbtiはおもちゃとしての骨組みが興味深い。

複数の人間でmbtiの問いを協議するとか、したらどうなるか知りたい。

 

とても頭の悪い文章ができあがっちゃいました。ちがうんす。

なんか、mbtiが心理テストとしてあまりにくだらないと否定されると、心理テストとは違うんじゃと抗いたくなるの。

でも自分でも一体何の意味があるんだろう?と思うことがある。

 

自分は基本血液型や誕生日やらの占いみたいなのはどうやって信じればいいのかわからないのだけど、

mbtiに関しては何か理論的に納得して行動しようとする理性と関係すると思うので、

その人のもとからもつ性質ではなく、経験的にある程度人間の思考は分類されるであろうというがあるわけです。

 

つまり、そりゃあ、カテゴリーに分類したらそれぞれの傾向があるし、人間はある程度似たような行動理論が存在していて(骨格同様)、それを分類するのは一人だとかなり暖簾に腕押しなんだけど、mbtiはそれをなぜか一定数の人間を納得させてくれたから存在できているのだ。

 

つまり!

mbtiが特別なわけじゃなく、行動アンケートとして、一定数以上の人間に興味を持たせたブランディングがすごいのです。

もともと行動アンケートが好きな人間にとってはその母数の多さで自分の位置づけが相対的に行えるようになるからとてもいいおもちゃなんですよ。

また、骨格とかは見た目で判断できるけど、思考というのはなかなか判断が難しいので分類されることで自分が何か特別バグってるのか?という不安とも距離が生まれるのかもしれない。

 

なんか納得がいったな。

言語化でききれてないけど。

別に質問とか結果の説明がすごくいいとは思わないからな。

あくまで、ポケモンというゲームの骨組みがよくって、それを遊べる人数が多いことが重要なんですよ。

攻略法とかミームもみんなが共有できる、文化の種になりうるものとして。